契約前のミニ知識


お部屋探しから引っ越しまでの流れ

部屋を探す
部屋を見て回る
入居申し込みをする
入居審査
契約
お引っ越し


◇部屋を探す◇
まずどんな部屋に住みたいのか具体的に条件を出してみましょう。
アパート、マンション、家賃の金額、入居予定日、住むエリア、間取り、設備等。
この中で優先順位をつけておくと探しやすくなります。
駅から少し遠くても浴室、トイレは別がいい等。

条件が出たら、その条件で見つかる物件があるかネット、雑誌等で一度調べてみて下さい。
エリアによって価格の相場がかなり違いますので、平均的な相場を調べてから不動産会社へ行くとスムーズです。

遠方の方
勤務先・通学先の交通の便・生活環境をよく考えて住むエリアを決めて下さい。
事前に色々と調べてエリアを決めてから上京される事をお勧めします。
上京の際は住むエリアの地図等を持参して回るとスムーズです。


◇部屋を見て回る(内見)◇
部屋を決める時、必ず部屋を見て回って下さい。
どんなに素敵な間取りでも、実際に行ってみないと判らない事がたくさんあります。
反対にちょっと古いかなと思う物件でも、見てみたら良かったという物もあります。
内見をする際、周辺の環境(お店等)もチェックをしましょう。

不動産業者では条件を参考に紹介してもらいます。
何カ所か不動産会社に行って見てみましょう。
その不動産業者でしか出していない物件があったりします。
不動産業者は得意な地域とそうでない地域がありますので、住みたい地域周辺の不動産会社に行くのをお勧めします。
地元に密着した不動産業者は多数の物件を持っている事が多いです。
ネット、雑誌等で探したものは事前に物件の問い合わせをしてから内見の申し込みをします。

見て回る時間帯は午前中〜昼間がいいです。
部屋の明るさ・日当たり等がチェックできます。

見て回る時には必ず時間に余裕のある時に行いましょう。
急いで見て回ると意外と見落としたりする事がありますので、時間は多めにとって下さい。

※ネット、雑誌等で物件を見つけた場合、勝手に連絡無しで現地に行って物件を見て回る事はマナー違反なので注意して下さい。場合によっては、不法侵入等に罪を問われますのでご注意。


◇入居申し込みをする◇
気に入った物件が見つかり、この物件を借りたいと決めたら不動産会社に申し込みをします。
これという物件が見つかったら早く申し込みをしましょう。
借りる側が100%満足する物件はなかなか見つかりません。
自分で70%納得したら決断すべきかなと思います。
いい物件はあっという間に決まってしまいますので、素早い行動が必要です。

不動産会社に入居申込書というのがありますのでそれに記入して入居審査を受けます。
申込書には現住所、入居人数とその関係、勤務先及び年収、保証人などを記入します。。
特に保証人の勤務先等を記入することがありますので事前にメモなどをして用意しておくといいです。
入居条件の詳細に関しては物件案内をよく見てから不動産会社と確認をしましょう。
家賃に関する事、入居日程等はこの時点で不動産会社と相談を済ませます。


◇入居審査◇
入居審査はどの不動産会社でも行っています。
物件には大家さんが取り決めた条件があります(本人の確認、勤務状況、連帯保証人の確認、ペット不可、石油ストーブ不可等)。この条件を確認するための入居者の審査があります。
入居審査で入居条件を満たしていないことが明らかになった時には入居を見合わせていただく場合もあります。
入居審査後、すぐに契約、入居となる場合が多いので、少しずつ引っ越しの準備、手配をしておくと楽です。


◇契約◇
いよいよ契約です
契約する時にいろいろなものが必要です。
忘れてしまったら何度も不動産会社に行く事になるので注意して下さい。

▼必要書類
賃貸借入居申込書(不動産会社からもらい記入)
入居者の住民票(運転免許証でも可の場合もあります)
印鑑
連帯保証人の印鑑証明書
保証證書(連帯保証人になる人の承諾書、不動産会社からもらい記入)
契約時に支払う残金


その他不動産会社によって指定があります。
事前に確認をして下さい。

▼必要経費 不明な物は確認をして下さい。

賃 料 毎月払う家賃ですが、前家賃が基本ですので契約時に払います。

敷 金 大家さんに預けるお金です。

礼 金 大家さんに部屋を貸してもらうお礼。
退去時には返されません。

火災保険料 火事、水漏れ、盗難等に遭った時の保険。不動産業者を通して保険会社に申し込みをします。
借家人賠償保険もこのとき一緒に加入します。
仲介手数料 仲介した不動産屋に支払う

その他 部屋の清掃・消毒代、鍵交換費、駐車(輪)場の利用費等。
不動産業者によって違います。



契約の際、有資格者が重要事項の説明と契約の手続きを行います。
重要事項の説明後、内容に納得したら書類に捺印、必要費用を支払います。
契約が終了すると鍵が渡され、入居する事が出来ます。

重要事項の説明の際、賃料の支払い方法、滞納した時のきまり、退去時の連絡方法、退去時の原状回復の内容、禁止事項等、とても大事な内容を説明されます。
特約事項があったりしますので必ず確認をして下さい。
よく聞いて判らない事があったら何でも尋ねましょう。
書類に捺印をすると契約の内容に関して同意した事になるので、交渉したい事がある場合は捺印前にしましょう。

契約の際、不動産業者によってはゴミの出し方等の生活情報を説明する事があります。
周辺の地域に詳しい人が多いので不明な点はどんどん尋ねてみましょう。


◇お引っ越し◇
引っ越しの方法として業者にお願いする方法と自力で行う方法があります。
業者は値段が高めですが、安全に運搬してくれ、破損した場合は補償をしてくれたりします。
自力はレンタカーを使って友人、知人に手伝ってもらう方法です。値段は安く済みますが、素人が運搬するので物に傷が付いたり破損したりするリスクが高く、補償もないので場合によっては高く付く事もあります。
引っ越しの業者を決める方法ですが、いくつかの業者に見積もりを立ててもらってから決めるのがお勧めです。
業者が全く判らない場合は不動産業者に紹介してもらうのも方法です。

引っ越し後、役所の転入・転出届、郵便物の転送届け忘れずに。


◇引っ越しをする前に忘れずにしておきたい事◇

▼ガス
使用停止・開始の連絡を行います。
電話、インターネット等で申し込みが出来ます。
使用停止・開始は立ち会いが必要なので
日時を指定する場合、引っ越しをする日(必ず在宅中に)等にしておくと便利です。
開始の連絡を忘れると、引っ越しした日はお風呂に入れなかったり
お湯を沸かすことが出来なかったりと不便なので注意して下さい。

▼電気・水道
使用停止・開始の連絡が必要です。
電話、インターネット等で申し込みが出来ます。
立ち会い等は不要です。

▼郵便
郵便物を転居先に転送してもらう場合、転居届を出します。
最寄りの郵便局に転居届を出して下さい。
転送は約一年間行ってくれます。

▼インターネット関係
設置、取り外しに時間が掛かります。
申し込みをして2、3日で取り外しは出来ません。
一週間位掛かる事が多いです。
引っ越しの日に間に合わないというトラブルも多いので
退去が決まりましたら早めに手続きをしておきましょう。


※時間に余裕があるなら、転居先の部屋の掃除を少しおくと楽です。




トップに戻る